全く食のプロでもなんでもないのですが💦💦
日本では、コンビニでのおにぎりや惣菜パン、リーズナブルなファミレスや牛丼、バーガーを食べることが多かった僕がNYに行ってみて、身体が感じた変化から日本とアメリカの食の違いをレポートです!🤭
まず僕の体の説明から…笑
職業柄もあり、手荒れをしています✋
そしてこの手荒れ、12年の美容師生活で突き止めたのは…
便秘などお腹の調子が悪くなると手荒れがひどくなる!!
という事。
ここまでは12年間手荒れと付き合ってきて気づいた事でした!
そして、顕著に手荒れがひどくなる食べ物としてスナック菓子がありました。😵
そんなこんなで、アメリカは肉とか多そうだし量も多いだろうし、なんかジャンクフードなイメージ…手荒れひどくなるかなぁ…
そんな不安で行ったNYでした。
そして、予想通り!!
ついた日から、夜は肉🍖!!パスタ🍝!!ピザ🍕!!とサラダ🥗。
炭水化物と、タンパク質のオンパレード!!!
大丈夫かなぁ…
なんて思いながら、でも美味しいからどんどん食べる!!
そんなアメリカンなフードを食べていたら…
なんと、なんと、予想外に手荒れがぜっんぜん!!酷くならない!!
あれ!?🤔
どうした、僕の身体!?
初めはにわかに信じ難かったのですが…
意外とアメリカ肌に合うんじゃないかと!?!?😆
まぁ、3ヶ月滞在した途中からは手荒れも出てきたのですが、全体的に日本にいた時よりいい感じだったっのです!!!ワォ🕺
そしてそして、TOKYOに帰ってきて…
牛丼を食べたりコンビニで買ったものを食べたり、そんな食生活にもどりましたら…
あれ!?手荒れが酷くなる!!
水仕事もしてないのに、酷い荒れ方😭
なぜなぜなぜなぜなぜ!?🤨
そこでふと気付いたのが…💡
NYでは、もちろんバーガーやサンドイッチ、ピザ🍕なんてものをよく食べていたのですが…
どこも個人でやっているような感じのお店でした、
日本みたいにチェーン店でどこかのファクトリーで大量に作られて冷凍されてたものを提供してる感じではなく!
どこのお店でもその場で作ってる感じ✨
日本でリーズナブルなチェーン店なんかはきっと、加工するときに食品添加物がたくさん使われていて…
(注、これは僕の想像ですので…)
NYでのデリなんかは、その場で作ってることが多い!?だから添加物をあまり使わない✨
(注、これは僕の想像ですので…)
となると、お腹の調子を悪くして手を荒れさす原因は…
おそらく添加物!!?
冒頭、スナック菓子を食べると手が荒れると書きましたが…
原因はおそらくスナック菓子に使われてる添加物…
(無添加のポテトチップスを食べた時は手が荒れなかったんです!!)
なので、最近は自炊を以前よりするようにしたら、手荒れも落ち着いてきました!!
ちなみに昨日、コンビニのおにぎりと惣菜パン、バーガーショップのポテト、夜は混ぜるだけの炒飯の素で作った炒飯を食べたら…
手荒れが酷くなりました😭
もう確信しました…
以前は毎日食べていたので、原因に気付くことができなかったのですが…
日本の食品添加物が沢山入ったリーズナブルで便利な食べ物は、僕の体には合わないってこと😭
今後は自炊を頑張ろうと思う今日この頃です💪💪💪
NYの食事、確かにカロリー高めですが美味しいですし、物にもよると思いますが添加物も少ない!?
オススメです!!🤣
ちなみに海鮮もオススメ😋
あと中華!!
やっぱり食べ物は手作りが1番!ということでレポート終わりです!!
あっ…もう一つ気づいたことありました!
チョコレートなどのカカオ製品食べるとお腹の調子悪くなって手が荒れました…
これも、日本にいる時から何となく気づいてたのですが
NYでしばらくチョコを食べない生活をして急に食べたら顕著に手荒れがしたので確信しました!
なんでも、チョコレートのアレルギーがあるみたいなのでそれかもしれません。
今は全くカカオ製品食べなくなりました🍫
NYで聞いた話で、アトピーがひどい人がNYくると良くなるってのも良くあるそうです。
何か身体の不調が慢性的にある方は食生活が変わる長期の海外オススメです!✋
0コメント